本当に気まぐれブログで申し訳ありません。
間が空いてしまうとなかなか動けなくなってしまい、ダメですね私。。。
さて、どこまで遡りましょうかね?
冬のトリュフ?真鴨?
猪肉?ハマグリ?
山菜?アミガサダケ?
どシーズン中の鰻?スッポン?
木苺?
写真にギャっとまとめた方が早そうです。

ギャっとまとまりましたね〜
話は変わりますが、マンション暮らしの我が家も、家賃がもったいないので家を建てました。
程よい田舎に120坪の土地。
何がいいかって、、
自噴井戸があるのです!
地下40mから常に湧き出る天然ミネラル水。
水道をひねれば井戸水が出てくるなんて夢のようです。
庭に池を掘る事も満場一致で決まりました。
ガチガチに固められた地面に穴を掘るのは、重機でないと到底無理です。
人間にできるはずないです。
流石の旦那も・・・

掘ってるーーーーー!!!!
旦那「これで無料や」
池の石を川から集めるのも無料。

石が小さいと貧相に見えるので、人間が運べるギリギリの重さばかりを運んでもらいました。
50−80キロをメインに、120キロレベルの石まで配置。
石組みのセンスは嫁担当(—▽—)
石に指を挟まれ怪我を負いながらも、パワーとセンスを補い合いながらやってます。
ここに様々な生き物を放ち、生態系を作りたい旦那。
オモロイ池が出来たらまた公開します。
南には畑も作ります。
ガチガチの地面に桑を入れるのは、またしても重機ではなく旦那。

土を濾して、山から集めた腐葉土と混ぜます。
重機を入れると一瞬で穴が掘れるし、良質な土もダンプで入れる事ができる。
そう、金を出せばね。
無料が大好きな私たち。
狩猟採集と合わせて、実況していけたらと思います。
4件のコメント
たけお · 2020年5月31日 1:06 PM
久しぶりの投稿嬉しい上に、内容もこれからさらに楽しくなるようなもので最高です!頑張って下さい!
syuryosaisyukazoku · 2020年5月31日 11:29 PM
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
えむっち · 2020年6月2日 9:28 AM
なんかすごいですねwww
ご近所の方々も、とんでもない家族が来たと、びっくりしてそうです(笑)
syuryosaisyukazoku · 2020年6月4日 10:13 PM
えむっちさん
噂になっているかもしれません。通りすがる人がほとんど見ていかはりますw