ドーン!!

先日掘った自然薯。
この生命力溢れる剛毛!!笑

んー、たまらん♡
新聞等で包めばそこそこ長持ちするので、毎日少しずつ食卓に取り入れようと思います。
1日目
やっぱこれでしょ。
◆トロロご飯


国産黒トリュフと共に息をしたうずらと。
これ、去年もやったけど、びっくりするくらい合う〜!!
自然薯の弾力も凄いのなんの。
トロロが指で掴める程。
これに比べたら長芋のトロロは…
水や〜!
2日目
◆自然薯と鶏のつくね鍋

鶏つくねにたっぷり自然薯を混ぜてふわふわに仕上げました。
贅沢に鍋にもトロロも入れちゃいます。
3日目
◆自然薯酢

出汁で溶いた自然薯を三杯酢で。
ザク切りのお陰で食感が最高!
4日目
これは外せない!
◆トロロ蕎麦

ズビズバズブブブ…
コメントなんて、いりませんよね?
5日目
◆自然薯のお好み焼き

もう、ふわっふわ!
6日目
◆自然薯の肉巻き

ここまでくると、何でもあり!
たまたま余った肉と合わせてみた。
火を通しても、美味!
7日目
◆自然薯茶漬け

個人的にヒット!
2日目の夜、
旦那「屁が一生出るねんけど!」
私「まぢで…?!」
旦那「屁だけでチャリが進むくらい!ずっと出る!何ならチャリこいでないし!屁はこいたけど!」
私「あはははww」
ごめん、旦那よ。
この時わたし、、
笑ってたけど、、、
全く一緒やったで。
なんなら、この一週間を漢字一文字で現すならば、
「屁」や。
腸内を、自然薯のあの粘りと弾力が掃除してくれた感覚。
感謝感謝。
美味しいし身体にいいし、アルギニンで精力UP!
最高の山の恵みでした。
4件のコメント
えむっち · 2019年12月6日 10:52 AM
へ~(笑) ご主人の自転車ギャグが個人的ヒットでした。
山芋の鶏団子鍋はうちでも好評ですが、自然薯でやると
また抜群に美味いんでしょうね!
syuryosaisyukazoku · 2019年12月13日 11:30 PM
えむっちさん
でもやはり、自然薯を一番感じる食べ方はとろろですね~!
シンプルがNO1ですw
飯田耕介 · 2019年12月7日 7:03 AM
いつも、面白く楽しく見させてもらってます(^^)
syuryosaisyukazoku · 2019年12月13日 11:30 PM
飯田様
コメントありがとうございます。
そう言って頂き、嬉しい限りです!