【閲覧注意】
幼虫が沢山出てきます(^_-)
さて、
一番楽しみにしていた、巣の解体の時!!
旦那は蜂に刺される夢を見て飛び起きてましたww
慎重に極厚ビニールの中を覗くと…

密閉一晩を過ごした幼虫や蛹、成虫たちは、酸欠でピクピク状態でした。
チャーーンス!!!
白い膜をめくると…
え、、、
蛹が、、
パンパン(*⁰▿⁰*)


ピンセットでスポッ…
快感(*´▽`*)
女子はこうゆう作業が大好きです。
もう夢中ww
時期的に蛹が多かったけど、この量!

な、なんかえげつない画ww
娘「うわぁ、美味しそう…」
旦那「生でも食べよう」
ふちゃふちゃ。
○Д○lll)))
こいつらまぢか。。
画的にウジやないかーー!!
っていう、先入観は今日は捨てます。
美味しくて楽しかったら、見た目は関係なし!!!
はい!((((´益`;) )))
仲間と共にオオスズメバチの夕食です。
どんな味すんにゃろ?
初めての味について仲間と語り合うなんて、こんなに楽しい瞬間はありません。
まずは、
味をしっかり感じる為に、◆素揚げ。

〜手前の成虫〜
オソルオソル…
へー。
うま!!
甲殻類のような香ばしさがありつつ、中身はナッツ系の香り。
そして押し寄せてくる昆虫独特の旨味。
うん、エビなんかじゃない!
ハチだ!
〜蛹〜
おぉ!!更に美味!!
とてもクリーミーで、コクがある。
うん、白子なんかじゃない!
ハチだ!
そう、
他に例えようのない、やはりこれがハチ味。
〜幼虫〜
うん!!美味し…ん?なんか気になる嫌な味がする。。
(この時は知るはずもなかった。
幼虫にだけ存在するウンコの存在を…)


◆中華炒め

とりあえず濃い味付けで炒めよう!
衣が全て外れましたが(謎)、うまいやん!
◆佃煮


これはイケる!!ナッツのような香ばしさを持ち備え、冷めたらサトイモのような風味すらある。
でもあかん、ウンコ取ってない幼虫だけは臭い!
◆成虫の焼酎漬け

めちゃくちゃ高価で、美味らしい。
栗の香りにコクが足された感じと言うが…
完成が楽しみやわ。
◆ハチグラタン

平日飯も蜂料理!
白い蛹は美味しい!
成虫になりかけの蛹は、、ハチ感が…
少し気になってきたぞ。
嫌ではないけど、好きでもない。
そんな感じ。
駆除したついでに食べるかーくらいのスタンスでいいんちゃうかな(^^;
栄養素的には素晴らしく、価値があるようだが…

オオスズメバチの味がしっかり脳内に記憶されてしまった私たち。
もしこの先食べる事がなくても、年老いてボケてもーたらオオスズメバチ食べさせてもらおう。
「こ、こここれはオオスズメバチの前蛹の味や!」って答えられる自信があります!
そんな、初めての味。
ありがとう。
ごちそうさまでした。