2月に入ると気がかりな事があります。
「今年はワカメ、成長してるかなぁ~」
水温によって漁獲高が左右されるワカメ。
毎年安定して獲れる訳ではありませんが、今年もある程度のワカメは確保できました。

※漁業権の設定がない場所でしか海藻類は獲れません。

ワカメさえ出れば、春には無事にメカブにもありつけます♪
ワカメが獲れたら我が家が必ず作る料理…それは、
◆ワカメとツナのパスタ
私はこれが死ぬほど好きなんです!!!!
ニンニク多めでピリ辛☆
うっんめー!!!!!
獲れたてのシャキシャキワカメは格別です。
茎ワカメも…あぁ柔らかい…
旦那が作るツナわかめパスタはこんな感じ。

パスタとワカメと茎のバランスがお見事!
(ノ≧ڡ≦)
私が作るツナわかめパスタはこんな感じ。

欲張りが止まりません…。。。ρ(-ω- )
◆完全無料の若竹煮

海で獲れた旬のワカメに、近所で獲れる旬の筍。
山菜狩りで獲れた旬の花山椒と共に頂きます。
完全無料で旬のオンパレード…最高…幸せ。
暖かくなる頃には、ワカメの根本にメカブが成長し始めます。

これがまた美味しくて最高!
茹でると一瞬で鮮やかな緑に変わるので、すぐにお湯からあげて冷やし、

包丁で叩いて、味付けします。

◆ねばねばメカブの朝ごはん

ご飯にかけて食べると、最高!
あからさまに身体の調子が良くなります。
他にもお味噌汁やワカメしゃぶしゃぶなど、楽しませてもらいました。
ご馳走様でした。
0件のコメント