「ここの海って、なんでクエこんなにいるんすかね?」
この発言をしたのは魚を一匹も突く事のできなかった、ちんぽこハンターWB。
「なんでクエがこんなにいるか聞く前にお前が突けーーーーーい!」
とすかさず突っ込みを入れたのは、
巨大クエを突いて地元の漁協をザワつかせた凄腕ハンターTさん。
今年の夏休みは、そんなTさんの別荘を拠点に日本海を満喫しました。
ここで狙うは、本命クエ!
必須は、キジハタ!脂ノリノリ石鯛!
ついでにカンパチ、マダイ、雑魚…
といった感じです。
1日目は観光も兼ねて女性陣がのんびりぜんざいを食べている間に、これです。
(ノ∀`)アチャー
先が思いやられるぅ~!(幸せ)
我々が到着する前にTさんが突いた15㌔のクエも冷蔵庫に眠ってるし。
もーどないなっとんねん!(幸せ)
しかも、Tさん家族はクエを食べ飽きたのか、粕漬けにされるクエのハラミ…
うそやろ。(; ̄Д ̄)
もちろん、粕漬けは最高に美味しいけど、 クエのハラミの扱いが…(ΩДΩ)
そそそれだけ、日常にクエが登場している証拠です。
羨ましい!!!
うちの旦那もやってくれました!じゃん!
キジハタのオンパレードーーーーーー!!!!
でかいので、なんと50!
こんなサイズ見たことないわ!
美味しそう~(¯﹃¯*)
私は2日目に潜りました。
いつも太平洋で潜る機会が多いですが、日本海の色はディープブルーでほんと好き!!
海況はよかったのに、キジハタすら見る事ができませんでした。
ナゼナンダ・・・(¯_¯)
いいサイズの銀ワサ( 老成したオスのイシダイ)を突きましたが、海中で暴れまわるうちに銛先が抜けてしまいました。
悔しい…けど獲れなければ、何の言い訳にもなりません。( `皿´ )
イシダイの水中目利きにかけては右に出るもののいない旦那は、黙って最高の個体を突いてきます。
美味しい魚種と出会う事すら難しいのに、
更にそこから個体を絞り、
狙ったそいつを確実に仕留める!!
究極の域に達してきた旦那。
ここが、釣りにはない、突きの魅力だと思います。
そんな石鯛は薄造りに。
脂で包丁は真っ白!2、3枚をまとめて口に頬張ります。
クエの握りもあります。
言うまでもなく、脂ノリノリでこれぞ旨さの真髄!
キジハタは鍋が確実です。
魚にも色んな美味しさがあるけど、キジハタは特に好き♡
フワフワで皮目の脂とコラーゲンの層がたまらない…
ボルシチにも挑戦です。
キジハタ濃厚出汁のトマトソースは、今までにない味!
美味しくない訳ないでしょ。
贅沢すぎる自然の恵み、ご馳走さまでした。
4件のコメント
黒い箱 · 2018年9月4日 5:04 PM
楽しくて、思わず最初から全部読んでしまいました。
旦那様の能力も高く、嫁目線で書かれているブログも珍しいので『日々更新ないかな~?』と楽しみににしております。
これからも採取生活を楽しんで、ブログUPしていただけると有難いです。
syuryosaisyukazoku · 2018年9月25日 1:19 PM
黒い箱さん
コメントありがとうございます!!
こんなに言って頂ける方がいるとは思っておらず、つい忙しさにかまけてサボってしまっていました。
ネタはたくさんたまっているので、近々更新します。
すごく嬉しいです!マイペースブログですが、今後ともよろしくお願い致します。
ブタ · 2018年9月19日 10:05 PM
はじめまして。最近更新されなくて寂しいです。
syuryosaisyukazoku · 2018年9月25日 1:21 PM
ブタさん
そう言って頂き本当にありがとうございます。
やる気が出てしまいましたので、たまっているネタを放出させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。